Member

メンバー

SHINTARO HATAKEYAMA

2013年

  • 商品開発部

自分で手掛けた商品が多くの人に選ばれる喜び!

新人時代、社内のさまざまな部署の人とコミュニケーションを図り
プロジェクトを進めていく難しさを痛感したという畠山さんに
入社動機から仕事のやりがいまで教えていただきました。

 

 

『畠山さん、よろしくお願いします。』

 

よろしくお願いします。

 

『やまやと出合ったきっかけを教えてください。』

 

高校時代の先生の勧めで、微生物の研究に強い熊本の大学に進学しました。微生物と食品は関りが深く、食品会社で働きたいと就活する中で、はじめてやまやという会社を知った私。企業研究でやまやのブランド力や規模感を知り、ここで働きたいと考えるようになりました。

 

『どんな新人時代を過ごしましたか?』

 

商品の開発には他部署との関わりが重要になり、営業や工場など各部門の人とコミュニケーションを取る必要があります。不慣れな私はそこで随分と苦労しました。正直、壁にぶち当たることばかりでした…。

 

 

『その壁をどのように乗り越えましたか?』

 

上手くいかなくなるとすぐ先輩や上司に相談していました。新人1人に対し、先輩1人が必ず付いてくれるため、凄く助けていただきましたね。

 

入社3年目で主力商品のリニューアルを担当

 

『自分の成長を実感できたのはいつ頃でしょうか?』

 

入社3年目で『博多のごはん めんたいチューブ』のリニューアルを任された時ですね。
ごはん用とパン用の開発をそれぞれ担当。味自体はもちろん、パッケージも全面印刷で印象をがらりと変えました。

 

 

『大幅なリニューアルだったと聞いています。いちばん苦労したところはどこですか?』

 

やっぱり味ですね。やまやの商品として売り出せるかどうか、社長をはじめ、全員が納得できる味でなければなりません。

有名なパン屋さんを訪ね、自分なりに研究や試作し、ごはん用は白ご飯と、パン用はパンと一緒に試食しながら評価を重ねる日々でした。

今では、空港や駅で多くの方に選んでいただき、社内でも売上構成の上位に位置しているんですよ。

それがまた嬉しくもあります。

 

互いに刺激し合い、同じ熱量で取り組める仲間がいる

 

『最近はどんな商品を手掛けましたか?』

 

常温の明太子『ドライ明太子』の開発に携わりました。要冷蔵の辛子明太子を常温で持ち運べるようにすると同時に、消費期限を長くするなど画期的な商品です。

 

『常温で持ち運べるなんて便利ですね。』

 

はい。現在も新しい商品を開発している最中。「とにかくやってみよう」という掛け声が盛んなやまやでは、入社年数に関係なくチャレンジできる社風があります。自分なりに情報を集め、アイデアを膨らませて相談すると、必ず「やってみたら?」と言ってもらえます。

 

 

『やってみなければ何もはじまりませんよね。そんな商品開発の醍醐味を教えてください。』

 

自分で手掛けたものが世に出ることです。やまやという会社だからこそ、より多くの人の手に取っていただけるチャンスも大きいもの。発売できた時の喜びはひとしおです!

 

『やまやで働く魅力も教えてください。』

 

一緒に働く人たちが優しいことです。開発部署ではそれぞれ違う案件を担当していますが、同じ目標に向かい全員が熱量を上げて仕事に取り組んでいます。互いに刺激を与え合える、誰かが困っていれば助け合える仲間が自慢です。

 

 

「新人時代に苦労したからこそ今の自分がいます」と畠山さん。

尊敬する先輩や上司に支えられてきたことに感謝しながら、
今後もやまやの新たな主力商品となる商品開発に
チャレンジしていきたいと意気込みを語っていただきました。

 

畠山さん、ありがとうございました!

 

メンバー一覧